目次へ戻ります
VB サンプル


VB 数値操作


●Int 小数点を切り捨てます。
●Fix 小数点を切り捨てます。
●CInt Int型へ変換します。
●CLng Long型へ変換します。
●Round 指定した小数点位置で丸めます。
●Format 指定した書式に変換します。指定した小数点位置で四捨五入します。
●Mod 余りを求めます。
●Val 数値文字列を適切なデータ型に変換します。
●IsNumeric 数値かどうかチェックします。
●Int 関数

【機能】小数部分を取り除いた整数値を返します。

【書式】result = Int ( 数値 )

【 例 】
result = Int("1234.56")  → 1234
result = Int(1234.56)  → 1234
result = Int(-1234.56)  → -1235
result = Fix(-1234.56)  → -1234
result = Int(Null)  → Null
result = Int("")  → エラー:型が一致しません。
result = Int("\1,234.56")  → 1234
result = Int("1234.56-")  → -1235

※ 負の値を指定した場合には、指定数値を超えない最大の負の整数を返します。
●Fix 関数

【機能】小数部分を取り除いた整数値を返します。

【書式】result = Fix ( 数値 )

【 例 】
result = Fix("1234.56")  → 1234
result = Fix(1234.56)  → 1234
result = Fix(-1234.56)  → -1234
result = Int(-1234.56)  → -1235
result = Fix(Null)  → Null
result = Fix("")  → エラー:型が一致しません。
result = Fix("\1,234.56")  → 1234
result = Fix("1234.56-")  → -1234

※ 負の値を指定した場合には、指定数値を超えない最小の負の整数を返します。
●CInt 関数

【機能】Int型へ変換します。小数部分は丸められます。

【書式】result = CInt ( 数値 )

【 例 】
result = CInt("123.4")  → 123
result = CInt("123.5")  → 124
result = CInt("124.4")  → 124
result = CInt("124.5")  → 124
result = CInt("-123.4")  → -123
result = CInt("-123.5")  → -124
result = CInt("-124.4")  → -124
result = CInt("-124.5")  → -124
result = CInt(Null)  → エラー:Nullの使い方が不正です。
result = CInt("")  → エラー:型が一致しません。

※ -32,768 〜 32,767。
※ 小数部分がちょうど 0.5 の場合、最も近い偶数に値を丸めます。たとえば、0.5 を 0 に、1.5 を 2 に丸めます。
●CLng 関数

【機能】Long型へ変換します。小数部分は丸められます。

【書式】result = CLng ( 数値 )

【 例 】
result = CLng("123.4")  → 123
result = CLng("123.5")  → 124
result = CLng("124.4")  → 124
result = CLng("124.5")  → 124
result = CLng("-123.4")  → -123
result = CLng("-123.5")  → -124
result = CLng("-124.4")  → -124
result = CLng("-124.5")  → -124
result = CLng(Null)  → エラー:Nullの使い方が不正です。
result = CLng("")  → エラー:型が一致しません。

※ -2,147,483,648 〜 2,147,483,647。
※ 小数部分がちょうど 0.5 の場合、最も近い偶数に値を丸めます。たとえば、0.5 を 0 に、1.5 を 2 に丸めます。
●Round 関数

【機能】指定された小数点位置で丸めた数値を返します。

【書式】result = Round ( 数値 , [丸めを行う小数点以下の桁数] )

【 例 】
result = Round(123.4)  → 123
result = Round(123.5)  → 124
result = Round(124.4)  → 124
result = Round(124.5)  → 124
result = Round(-123.4)  → -123
result = Round(-123.5)  → -124
result = Round(-124.4)  → -124
result = Round(-124.5)  → -124
result = Round(123.345, 2)  → 123.34
result = Round(123.355, 2)  → 123.36
result = Round(Null)  → Null
result = Round("")  → エラー:型が一致しません。

※ 最も近い偶数に値を丸めます。たとえば、0.5 を 0 に、1.5 を 2 に丸めます。
●Format 関数

【機能】値を指定した書式に変換し、その文字列を返します。

【書式】result = Format ( 値 , 書式 )

書式 意味
0 桁位置や桁数を指定するときに使います。変換対象の数値の桁数が少なく、指定された桁位置に該当する値がない場合は、その桁には 0 が入ります。また、数値の小数部の桁数が小数部に指定した "0" の桁位置を超える場合には、数値の小数部は指定の桁位置に合わせて四捨五入されます。逆に、整数部の桁数が整数部に指定した "0" の桁位置を超える場合には、整数部は変更されることなく、すべて表示されます。
# 桁位置や桁数を指定するときに使います。変換対象の数値の桁数が少なく、指定された桁位置に該当する値がない場合は、その桁には何も入りません。
. 小数点の位置を指定するときに使います。
% 数値を 100 倍し、パーセント記号 (%) を付けるときに指定します。
, 1000 単位の区切り記号を挿入するときに指定します。

【 例 】
result = Format(123.455, "#.00")  → 123.46
result = Format(123.454, "#.00")  → 123.45
result = Format(0.5, "0")  → 1
result = Format(1.5, "0")  → 2
result = Format(123, "00000")  → 00123
result = Format(1234, "#,###,###")  → 1,234
result = Format(0.1234, "###.##%")  → 12.34%
●Mod 演算子

【機能】2つの数値の除算を行い、その剰余を返します。

【書式】result = 5 Mod 2

【 例 】
result = 5 Mod 2  → 1
●Val 関数

【機能】数値を適切なデータ型に変換して返します。

【書式】result = Val(数値文字列)

【 例 】
result = Val("123.45")  → 123.45
result = Val("123個")  → 123
result = Val("123,456")  → 123
●IsNumeric 関数

【機能】数値かどうかチェックします。

【書式】result = IsNumeric(値)

【 例 】
result = IsNumeric(123)  → True
result = IsNumeric("123.45")  → True
result = IsNumeric(".")  → False
result = IsNumeric("\12,300")  → True
result = IsNumeric("")  → False
result = IsNumeric(Null)  → False

目次へ戻ります